公式ぼんじり'sメモ

世田谷で飼われてる鳥のケツが描く日々

プロテアーゼっていうと難しいよね

こんばんわ、今日も更新して行きますよ。

どうやら梅雨が明けたようで温度も湿度も高いけど気持ちの良い夏の訪れって感じで僕は好きです。

 

僕は夏自体も好きだし、春から夏へと駆け抜けていくような展開とか、日暮れが近づいてくるようにゆっくりとした秋への変遷も好きですよ。移りゆく季節のサイクルを楽しめるのって温帯に生まれた特権みたいなところあると思うんですよね。四季折々に変化する自然って目を向けるだけで楽しくない?

去年は友達とサーフィンしに江ノ島の海行ってひたすら泳いでたけど、今年は一人でまったり江ノ島観光でもしようかな〜とふと今思いついた、いやアリだな。シーズンになる前に一人でふらっと行ってこよう。

 

さっきツイッター見てたら

○○食品の製品はタンパク質加水分解物を使っているから体に悪い!

なんてツイートが流れてきてなんか悪意を感じるなぁ、と。わざわざ勉強してか、あるいは有識者が他人や他企業を陥れようとしている香りがするよねコレ。

ちょっと解説を入れておくと、タンパク質はアミノ酸が繋がって出来てるんですよ、ほんでそのアミノ酸の中には旨味成分であるグルタミン酸なんかがあるって話ね。

グルタミン酸は昆布ダシから取れる旨味よ、ミソスープの中に入ってるアレね?

だから手っ取り早くその旨味成分なんかを増やしたいとか、旨味成分だけ欲しい!ってなったらタンパク質をバラバラにすれば簡単に手に入れられるわけ。いやまぁグルタミン酸に限った話ではないし、色んな調味料はそうやって作られてるんだから…

あと、加水分解っていうのもタンパク質に水をくっつけてバラバラにするのが分解するやり方ですね。

 

えーとだからまぁ原理だけ考えれば安全とか考えるまでもないような話なんだけど、どうもこの世の中には化学にアレルギー起こしてる人が多くて、その人たちをターゲットに悪いこと企んでる人が多いような気がするよなぁ。

もちろん他の要因で何か体に害が出る可能性もあるし、なんだって取りすぎれば毒になるから気をつけなければいけないんだけどもね。

 

にしてもいわゆる似非科学って蔓延りすぎじゃないかね?高校化学の1つもやってれば分かるような話が多いんだから教師もそういうこと教えれば将来役に立つよなぁとか思ってみたり…

原理も大事だけど…って教育論を広げるのは違うね、違う、うん、今度ちゃんとまとめよう、それも違うか。

似非科学って誰が得してるのかスゲー疑問なんだよな…水素水に関しては実際に効果があるって話だからまぁ信じてるけど市販の水素水に果たして水素が溶けているかと言われたら否ですよ。あれも水素水って名前で水売ってるんだから阿漕な飲料品メーカーが得してるんだろうな…

 

僕は少し考えたら分かることっていう認識でいるけれど、これって初等・中等教育の賜物であって巷にありふれた思考ではないって気付いたわ。そういう意味でも恵まれた環境で高等教育学んでるんだからちゃんとしなきゃな…

 

なんの話だっけ?

酔ってるから思考がまとまらねーや

今日はこんなところで!